猫背矯正

猫背矯正&肩甲骨はがし

猫背が肩こりや首こりの原因になる事は多くの方が知っている事でしょう。

でも、肩甲骨が原因になっている事は意外と知られていないものです。

 

では、肩甲骨の何が原因となるのか?

それが、肩甲骨が胸郭に張り付いたようになって、動きがとても悪くなった状態

それを私は、『肩甲骨の癒着』と言っています。

肩甲骨は首・肩・背中の多くの筋肉に関係していますので、肩甲骨の動きが悪くなってしまうと、それらの筋肉の動きも悪くなり、運動不足となって、結果として筋肉の凝り固まりが起こってきます。

 

ならば、どうすればいいのか?

肩甲骨を胸郭から引きはがし、肩甲骨本来の運動性を取り戻す!

その施術を私は、『肩甲骨はがし』と言っています。

 

力任せに「ベリベリ」とはがすのではありません。

他院においてはそのような施術をやるようですが、当院ではそのような施術は行いません。

運動療法で肩甲骨を解放させます。

 

下は、肩甲骨はがしを行う前の画像です。

20151017205042.JPG

ご覧いただければ分かるように、肩甲骨は外側に広がり胸郭に癒着しています。

そして同時に、猫背です。

 

下が、猫背矯正&肩甲骨はがしを施術した後の画像です。

2015101720519.JPG

随分と背筋が伸びて、肩甲骨も内側に戻ってきています。

これは写真なので分からないですが、実は背骨と肩甲骨の運動性も随分と改善しているのです。

つまり、動く範囲が広がり、しかも滑らかに動くようになっているのです。

そしてそれを成し得るのが、下に紹介する【PNF整体】なのです。

PNF整体

骨を動かすには筋肉を使わないと動きません。

私たちが何かの動作をする時、骨が勝手に動いているのではありません。

脳からの命令が神経を伝わって筋肉に到達し、その命令に従って筋肉が動き、結果として骨が動きます。

なので、筋肉をシッカリと動かせば、骨も同時にシッカリと動いてくれるのです。

ただし、ただ動かせば良いのではありません。

効果的な運動と、そうでない運動があるのです。

 

そこで私が施術で行っているのが、PNF整体です。

本来はリハビリ分野で開発された施術法なのですが、「運動機能回復効果がとても高い」と言う事で、我々整体業でも広く施術されるようになったテクニックです。

また、プロスポーツのトレーニングにも積極的に取り入れられており、効果も安全性も共に高く評価されています。

施術は、ベッドに寝ているだけで事が済むような、施術者まかせの整体ではありません。

あなたにも積極的に整体に参加していただく、『患者参加型の整体』と言っていいでしょう。

あなたは、施術者である私のリードに従って身体を動かしていただきます。

もちろんその運動が、背骨や肩甲骨をシッカリと動かしていく動作である事は当然です。

 

そしてその結果が

Befor&After

あなたの背中(肩甲骨)も・・・

丸くなった背中と広がった肩甲骨・・・

ほぐし&猫背矯正後の背中の状態です

伸びた背筋と内側に戻った肩甲骨

この様に素晴らしい改善が期待できるPNF整体ですが、その改善は一朝一夕に成し得るものではございません。

あなたが悪い姿勢を取り続けてきた年月と、今日も明日も今までと同じように悪い姿勢を続けるであろうことを考えますと、猫背と肩甲骨の改善には根気が必要なのです。

根気はいりますが、肩こりの完全解消や根治を目指すのであれば絶対にやるべきです。

やるとやらないでは、あなたの将来の健康度がまったく違ってくるのは間違いないでしょう。